矢野町にはスーパーなど大きなお店がありません。
平成28年10月より交通手段がなくお買物が困難な方のために、住民による運転ボランティアでお買物を支援する「お買物同行サービス」を始めています。
平成30年度の利用者、運転ボランティアの募集をしていますので、たくさんのお申し込みをお待ちしています。
矢野町まちづくり推進委員会では、高齢者の独居世帯など交通手段がなくて食料品や日常の生活用品などの買い物が困難な方に対し、住民同士の助け合い・支え合いをモットーに、運転ボランティアによる店舗までの移送と同行者(運転者とコミュニティ支援員)による買い物補助を行います。
【関連記事】
http://yanochohiroba.tenkomori.tv/e426794.html(平成30年度募集)
http://yanochohiroba.tenkomori.tv/e415066.html(神戸新聞掲載)
http://yanochohiroba.tenkomori.tv/e417261.html(毎日新聞掲載)
http://yanochohiroba.tenkomori.tv/e421920.html(「ひょうごの福祉」掲載)
乗合い移送 | 月3回、利用者の自宅から港方面の商業施設まで運転ボランティアの車で送ります。 [第1木曜日:カワベ・キリン堂、第3木曜日:イオンタウン、第4木曜日:コープ] |
---|---|
買い物補助 | 同行者が、駐車場内の安全に気を配り店舗まで付き添います。 ダンボール等の用意から車やお家の玄関まで重い荷物を持ち運びます。買い物の代行も行います(1回100円)。 |
利用方法 | 利用希望者は、あらかじめ申込書を提出して利用者登録し、運行日の前日までに コーディネーター(コミュニティ支援員)へ連絡を入れます。 |
矢野町にお住まいの一般に交通手段がなく買い物が不便な主に高齢者(概ね65歳以上)で、ご自身で車への乗り降りができる方
募集要項、登録用紙などを(pdfファイル)下記よりダウンロードしてください。
コミュニティ支援員 古賀(Tel 090-7821-6544)
平成27年9月から矢野町で介護予防に
「いきいき百歳体操」を始めました。
「住み慣れた矢野町でいつまでも元気に暮らそう!!」
どなたでも参加OK。気軽にお越しください。
【関連記事】http://www.yano-cho.com/wblog/?p=338
開催日時 | 毎週木曜日午前10時から(祝日はお休み) ただし、第2木曜日は午後2時から |
---|---|
開催場所 | JA兵庫西矢野支店「ふれあい広場」 |
参加費 | 1回50円(どなたでも参加OK) |
その他 | 会場まで交通手段のない方は、事前にご連絡ください。 (090-7821-6544 古賀) |
体操の後は、皆とお茶をしながら気軽にワイワイ「おしゃべりカフェ」(参加自由)を開催しています。
認知症予防に脳トレ体操やお口の健康かみかみ体操、
第3木曜日は体操の後「歌声サロン」も開催中。
正しい発声で気分スッキリ!